手術後のボディケア
乳がんの手術を受けられた方は、下着をつける際に生地の硬さや締め付けが気になったり、 縫い目が傷口に触れて痛みを感じたりすることがあります。
術後に敏感になりがちな肌を守るためには、傷口への刺激を抑えバスト全体をやさしく包み込んでくれるような下着を選ぶことが大切です。
手術直後から元の生活に戻るまで、そのときどきに適した下着やパッドがあります。肌当たりやデザインも含め、体への負担が少ないものを選びましょう。
手術直後から使える下着
術後の痕が落ち着いたら
温泉用入浴着
創のケア
手術直後から使える下着
敏感になりがちな肌を守るため、縫い目やタグが肌に当たらないよう配慮された術後用下着です。前開きで着脱が簡単に行えるなど着心地にもこだわり、胸を締め付けずやさしくフィットする生地で作られています。
術後の痕が落ち着いたら
手術の創部が落ち着いた1〜2ヶ月後頃からは、手術前と同じ下着を使用することができます。
乳がん術後用シリコンパッドや乳がん術後用のブラジャーをご検討されている方には、サイズやフィット感の確認のためにも、専門店でご試着してからのご購入をおすすめします。
左右の重さのバランスや洋服を来た時のシルエットなど、専門のアドバイザーと相談しながらお選びいただけるとよいかと思います。
シリコンパッドやブラジャー
乳がん術後用シリコンパッドは自然でやわらかな感触で、直接肌につけるタイプやブラに入れて使うタイプなどがあります。生活スタイルや実現したいボディラインに合わせてお選びいただけます。
パッドを入れて使うことができるブラジャーは、前開きやワイヤーを使用していないもの、パッドを支える工夫がされたものなどデザインも種類も豊富です。
術後の下着を取り扱う店舗はたくさんありますので、自分の体に合う形やデザインの商品を選びましょう。
・乳がん術後用シリコンパッド アモエナ
・乳がん術後用ブラジャー ワコールリマンマ など
パッドが入る下着
また、必ずしも乳がん専用のブラジャーを着用する必要はありません。
ブラジャーが苦手だったり、既にお持ちのブラジャーとパッドを組み合わせてお使いになりたい方には、インナーと一体になったブラジャーやパッド単体の商品もございます。こちらは、ご自分でサイズを確認し、パッドの組み合わせを調整してお使いいただけます。
温泉用入浴着
全国の温泉・入浴施設では、手術の跡を気にせず温泉を楽しめるよう、入浴着の着用を認める動きが広まっています。
入浴着はタオルなどと違い着用のまま浴槽に入ることができ、素肌の時と同じように石鹸をつけてきれいに洗うことができます。撥水性布地を使用し、タオルで良く拭くと表面はほとんど乾きますので、着用したまま浴衣やシャツを着ることができます。
創のケア
ドレッシング材でカバーした創の上にやわらかく当てるデオドラントパッドは、消臭シートが臭いを中和・吸着し、長時間しっかり消臭します。
カッティングチューブはストレッチ性が高く、適度なフィット感があり、テープを使わずにガーゼを固定できます。